夏季休業日のお知らせ

日頃は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社及び弊社サポートセンターでは、夏季休業日を下記の日程にて実施させて頂きます。

大変ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

【夏季休業日】

2025年8月12日(火)~2024年8月15日(金)

※2025年8月18日(月)より通常業務となります。

※2025年8月8日(金)以降にWEBお問合せフォームよりご連絡いただいたお客様には、2025年8月18日(月)以降、順次返答をさせて頂きます。

ロボットアシストウォーカーRT.3 価格改定につきまして

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、弊社製品におきまして、人件費の上昇、原材料価格の高騰、運送費用等の上昇に起因する仕入部品などの調達コストの上昇が続いております。

このような状況下、弊社といたしましては、あらゆるコストダウンに取り組んでおりますが、いよいよ弊社内での吸収が不可能となり、現状の価格では安定的な供給を継続することが極めて困難な状況となって参りました。

つきましては、誠に不本意ではございますが、2025年9月よりロボットアシストウォーカー RT.3のオンラインショップでの販売価格(メーカー直販価格)を改定させていただきます。

何卒これらの諸事情をご賢察いただき、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

◎対象製品 : ロボットアシストウォーカーRT.3

◎改定時期:2025年9月1日より

◎改定後価格 : 157,000円 (税込 172,700円)

 

 

 

RT.2 在庫限り特別価格にてご提供!

ロボットアシストウォーカーRT.2 をRT.ワークス オンライン直販ショップ限定にて、在庫限り特別価格にて販売いたします。

RT.2 標準サイズ シャンパンゴールド(RT2-01CG) ※オンラインショップ限定、無くなり次第終了

RT.ワークス オンライン直販ショップ

 

 

 

 

年末年始休業日のお知らせ

日頃は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、弊社及び弊社サポートセンターでは、年末年始休業日を下記の日程にて実施させていただきます。

大変ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

【年末年始休業日】

2024年12月28日㈯ ~ 2025年1月5日㈰

※2025年1月6日㈪より通常業務となります。

※2024年12月27日㈮以降にWEBお問合せフォームよりご連絡いただいたお客様には、2025年1月6日㈪以降、順次返答をさせていただきます。

【掲載情報】日経トレンディ 2024年11月号でRT.3が紹介されました。

日経トレンディ 2024年11月号「老化の真実」の中で、弊社のRT.3をご紹介いただきました。

日経トレンディ2024年11月号

 

【第1特集】「“新説発表”で大激変! 44歳と60歳の壁を突破せよ!「老化」の真実老化は2度来る!」

の中で、「見る」「聴く」「歩く」をキーワードに身体機能を最新テクノロジーで”拡張”できるギアを

集めた「パワードシニアギア」として、当社RT.3をご紹介いただいております。(掲載P68-69)

 

日経トレンディ 2024年11月号

発行・発売日:2024年10月4日
特別定価:780円(紙版、税込み)

 

 

【掲載情報】大分県社会福祉介護研修センター様の広報誌でRT.3を掲載いただきました。

大分県社会福祉介護研修センター様の広報誌に弊社のRT.3を掲載いただきました。

大分県社会福祉介護研修センターだより2024年秋

童話「フランダースの犬」をテーマにしたカバーストーリーとともにご紹介いただいております。

また、当センターでは、RT.1、RT.2、RT.3の常設展示も行っております。

歴代モデルが比較体験できる数少ない場所となっております。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大分県社会福祉介護研修センター

大分県社会福祉介護研修センター の福祉用具展示場 – 大分県社会福祉介護研修センター にて常設展示中です。
・展示品:RT.1、RT.2、RT.3

・開館時間:AM8時30分~PM5時

・休館日:月曜日、祝日、年末年始

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【ご来場お礼】国際福祉機器展H.C.R2024 に多数ご来場いただき誠にありがとうございました。

この度は、10月2日~4日開催の『国際福祉機器展 H.C.R2024』にご来場いただき、電動アシスト歩行器ロボットアシストウォーカーRT.3をご体験いただき、誠にありがとうございました。

ご来場数は3日間で12万人超え、弊社ブースにも多数ご来場いただきました。

主催発表速報値:H.C.R.2024会期速報 ~10月4日(金)“曇り”~ | 国際福祉機器展(H.C.R.) (hcr.or.jp)

【会場風景】

 

 

 

【日本基準寝具株式会社エコール事業部様にてレポート、掲載していただきました、ありがとうございました!】

【H.C.R.2024レポート①】エコールがレポートしちゃいます! | 日本基準寝具株式会社 (nihonkijun.jp)

夏季休業日のお知らせ

日頃は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社及び弊社サポートセンターでは、夏季休業日を下記の日程にて実施させて頂きます。大変ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

【夏季休業日】

2024年8月13日(火)~2024年8月16日(金)

※2024年8月19日(月)より通常業務となります。

※2024年8月9日(金)以降にWEBお問合せフォームよりご連絡いただいたお客様には、2024年8月19日(月)以降、順次返答をさせて頂きます。

おさんぽケアサービス終了のお知らせ

おさんぽケアサービスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

弊社はこれまでおさんぽケアサービスを提供してまいりましたが、サービスに使用している移動体通信網の 3Gサービスの終了がすでに決定されており、今後も安定的にサービスを提供する事が難しく、2024年 3月31日をもって、サービスを終了いたします。

 

■提供終了サービス おさんぽケアサービス
■サービス終了日 2024年 3月31日
■お問い合わせ先
 RT.ワークス サポートセンター
 電話番号:0120-959-537
 メール:support-rtw@rtworks.co.jp

 

サービス終了に伴い、全てのお客様は自動的に本サービスからの退会となります。
サービス終了以降、おさんぽケアサービスホームページへのログインはできなくなり、また登録メールアドレスへの各種ご連絡も終了いたします。
なお当社サーバに蓄積しているお客様の情報や歩行データは、サービス終了後すみやかに消去いたします。
ご不明な点がございましたら、弊社お問い合わせ先までご連絡よろしくお願い申し上げます。

 

ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
長らくのご利用、誠にありがとうございます。
なお、ご使用中のロボットアシストウォーカー RT.1は、サービス終了後は日付や天候のご案内はできなくなりますが、電動アシスト歩行車としての機能には影響はございませんので、ぜひこれまで通りご使用ください。

 

今後ともロボットアシストウォーカーをご愛顧賜りますよう、よろしくお願いいたします。

年末年始休業日のお知らせ

日頃は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、弊社及び弊社サポートセンターでは、年末年始休業日を下記の日程にて実施させていただきます。

大変ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

【年末年始休業日】

2023年12月28日㈭ ~ 2024年1月4日㈭

※2024年1月5日㈮より通常業務となります。

※2023年12月27日㈬以降にWEBお問合せフォームよりご連絡いただいたお客様には、2024年1月5日㈮以降、順次返答をさせていただきます。

RT.3がオンライン直販ショップにて購入可能になりました

RT.3を介護保険外で購入希望のお客様向けに、弊社オンライン直販ショップを開設いたしました。ぜひご利用ください。
RT.ワークス オンライン直販ショップ(RT.3)
介護保険でのレンタルをお考えの方はケアマネジャー様またはお住まいの市町村にご相談ください。

 

RT.2も引き続き弊社オンライン直販ショップにて販売中です。
RT.ワークス オンライン直販ショップ(RT.2)

 

なお RT.1は、弊社オンライン直販ショップでの販売はおこなっておりません。RT.ワークスサポートセンター(TEL : 0120-959-537)までお問合せください。

「RT.3(アールティ―スリー)」 9月 1日㈮ 発売開始です!

お待たせいたしました!「ロボットアシストウォーカーRT.3」 9月1日㈮より発売致します。

電動アシスト歩行器として多くの方にご利用いただいている「ロボットアシストウォーカーRT.2」の進化モデルとして、「ロボットアシストウォーカーRT.3」を発売致します。

<ロボットアシストウォーカーRT.3(アールティ―スリー)>
・本体サイズ(使用時):長さ650×幅570×高さ775~970(mm) 

ハンドル高さ調節  :7段階(745/778/810/843/875/908/940㎜)

・参考価格           :149,000円(税込価格:163,900円)  

・TAISコード     :01560-000005

夏季休業日のお知らせ

日頃は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社及び弊社サポートセンターでは、夏季休業日を下記の日程にて実施させて頂きます。大変ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

【夏季休業日】

2023年8月11日(金・祝日)~2023年8月16日(水)

※2023年8月17日(木)より通常業務となります。

※2023年8月10日(木)以降にWEBお問合せフォームよりご連絡いただいたお客様には、2023年8月17日(木)以降、順次返答をさせて頂きます。

『未来モノづくり国際EXPO2023』RT.ワークスの製品開発支援サービスを出展します!

『未来モノづくり国際EXPO2023』RT.ワークスの製品開発支援サービスを出展します!

2023年5月10日(水)~12(金)に開催されます、未来モノづくり国際EXPO2023にRT.ワークスの製品開発支援サービスを出展いたします。電動アシストモジュールをはじめとする弊社要素技術を実機デモを通じてご体感頂ける内容となっております。是非、お立ち寄りください。

■出展内容
・モーターアシストでラクラク!電動アシストモジュール【5万円~!】
・女性・高齢者の活躍を期待する、物流現場をより快適に。アシスト式手押し台車
・電動アシスト歩行器 最新モデル!ロボットアシストウォーカーRT.3
・ロボット制御技術の応用事例 ベルト巻き取り式 電動昇降ユニット

■リアル展示会「未来モノづくり国際EXPO2023」
会期:2023年5月10日(水)〜12日(金)
10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
会場:インテックス大阪
小間番号:2号館 2-07
https://biz.nikkan.co.jp/eve/fmiexpo/

■オンライン展示会「未来モノづくり国際EXPO2023 オンライン」
会期:2023年4月26日(水)〜5月19日(金)

ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

日頃は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社及び弊社サポートセンターでは、ゴールデンウィーク休業日を下記の日程にて実施させて頂きます。大変ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

【ゴールデンウィーク休業日】

2023年4月29日(土)~2023年5月7日(日)

 

※2023年5月8日(月)より通常業務となります。

※2023年4月28日(金)以降にWEBお問合せフォームよりご連絡いただいたお客様には、2023年5月8日(月)以降、順次返答をさせて頂きます。

年末年始休業日のお知らせ

日頃は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、弊社及び弊社サポートセンターでは、年末年始休業日を下記の日程にて実施させていただきます。

大変ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

【年末年始休業日】

 

2022年12月29日㈭ ~ 2023年1月4日㈬

 

※2023年1月5日㈭より通常業務となります。

※2022年12月28日㈬以降にWEBお問合せフォームよりご連絡いただいたお客様には、2023年1月5日㈭以降、順次返答をさせていただきます。

9/21実施の「あの坂道でも歩ける!」電動アシスト歩行器のオンラインセミナーの講演内容が記事になりました!

 

 

9月21日に実施いたしました、

【ケアマネジャー向けセミナー】電動アシスト歩行器に関するオンラインセミナー

~「あの坂道でも歩ける!」電動アシスト付き歩行器とは?その活用方法について~

講師:東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中 崇 氏

講演内容の記事がケアマネドットコム ケアマネタイムスに掲載されました。

https://i.care-mane.com/news/entry/RT2_seminar

 

セミナーを聞き逃した方はもちろん、電動アシスト歩行器を知らなかった方、これから使ってみたい!と思っている方、是非ご覧ください!

 

 

 

 

 

ロボットアシストウォーカー RT.2の価格改定について

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、弊社製品におきまして、原材料価格の高騰、運送費用等の上昇、それらに起因する部品などの調達コストの上昇が続いております。

このような状況下、弊社といたしましては、あらゆるコストダウンに取り組んでおりますが、いよいよ弊社内での吸収が不可能となり、現状の価格では安定的な供給を継続することが極めて困難な状況となって参りました。

つきましては、誠に不本意ではございますが、2022年10月よりロボットアシストウォーカー RT.2のオンラインショップでの販売価格(メーカー直販価格)を改定させていただきます。

何卒これらの諸事情をご賢察いただき、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

◎対象製品 : ロボットアシストウォーカーRT.2

◎改定後価格 :

標準サイズ      133,800円(税込 147,180円)
トールサイズ   144,800円(税込 159,280円)

「あの坂道でも歩ける!」電動アシスト歩行器のオンラインセミナーのご案内

 

 

【ケアマネジャー向けセミナー】電動アシスト歩行器に関するオンラインセミナーのご案内

 

~「あの坂道でも歩ける!」電動アシスト付き歩行器とは?その活用方法について~

 

東京大学 山中先生を講師にお迎えし、電動アシスト歩行器活用の事例と選定の注意点等を解説いただきます。

 

日時:9月21日(水) 15:00~16:30

講師:東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中 崇 氏

対象:ケアマネジャー

開催方法:オンライン開催(ZOOMを利用)

参加費:無料

 

お申込方法:下記より参加登録をお願い致します。

https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_51VKltTkQsSgXGEOE8P8Ew

※本セミナーに関するお問い合わせは、こちらにご連絡ください。

contact@rtworks.co.jp

 

 

 

 

愛知県公式介護職情報サイト 介護の魅力ネット・あいちにて紹介いただきました!

愛知県公式介護職情報サイト「介護の魅力ネット・あいち」にて、このたび、新規コンテンツ「介護ロボット・ICT化」が開設されました。

その中で、【屋外移動支援】分野にてロボットアシストウォーカーRT.2をご紹介いただいております。

弊社といたしまして、進路を考える若い方たちに介護業界では便利な機器が数多く開発されていることを知る機会となり、介護職を身近に感じ将来の途として目指していく方が少しでも増えていくことを願っております。

介護ロボット導入された施設様のインタビューも掲載されております。是非ご覧ください。

 

営業時間の変更及び夏季休業日について(8月2日更新)

このたびの新型コロナウイルスの感染症拡大のリスクを考慮し、弊社および弊社サポートセンターでは下記期間について、営業時間変更(時短営業)とすることをお知らせさせていただきます。

 

1.営業時間の変更について

期間中の弊社営業時間を、10時~17時とさせていただきます。

ご発注、お問合せについては通常通り対応致します。対応に少々お時間かかる場合がございますが、ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。

2.RT.ワークスサポートセンター 受付時間変更について

期間中の受付時間を、10時~17時(土日祝除く)とさせていただきます。

尚、お電話にてサポートセンターへお問い合わせいただいた場合繋がりにくく十分な対応ができない場合がございます。つきましては、お問い合わせの際はできる限りお問合せフォームをご利用いただくようお願いいたします。

【お問合せフォーム】
https://www.rtworks.co.jp/contact/support/ 

 

3.実施期間 令和4年8月1日(月) ~ 8月10日(水)(状況により変更の可能性がございます)

 

《夏季休業日のお知らせ》

休業日:令和4年8月11日(木・祝) ~ 8月16日(火) とさせていただきます。

 

お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

【電動キャリーカート ラクサカ】マルイファミリー溝口にて体験できます!

電動キャリーカートrakusaka(ラクサカ)を、マルイファミリー溝口にて展示販売いたします。

強力なパワーアシストを搭載した電動キャリーカート〈ラクサカ〉。毎日のお買い物はもちろん、レジャーやスポーツなど様々なシーンでの荷物運搬にも大活躍。家族全員で「ラクラク!」の電動アシストをこの機会にぜひお試しください。

期間:2022年6月9日(木)~

場所:マルイファミリー溝口2階 店舗のご案内|マルイファミリー溝口|丸井百貨 (0101.co.jp)

イベントスペース シアワセグラシ

POP UP SHOP 詳細|マルイファミリー溝口|丸井百貨 (0101.co.jp)

「受託開発サービス」のページを追加しました

 

弊社事業の「受託開発サービス」の案内ページを追加しました。

 

開発コンセプト策定から設計、試作、評価、安全試験、製造、量産後の支援まで一貫した技術サポートを提供します。

弊社が保有するロボット技術(自動制御、モーター制御、センシング、IoT、バッテリ管理、安全設計)による開発支援、また生産規模に応じた部材調達・製造の実績に裏付けされた量産支援が可能です。

開発事例なども載せていますので、是非、受託開発サービスのページをご覧いただき、貴社の製品化でお困りの事があれば、お気軽に何でもご相談下さい。

受託開発サービスページ

https://www.rtworks.co.jp/engineering/index.html

お問い合わせ

https://www.rtworks.co.jp/contact/engineering/

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

日頃は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社及び弊社サポートセンターでは、ゴールデンウィーク休業日を下記の日程にて実施させて頂きます。大変ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

【ゴールデンウィーク休業日】

2022年4月29日(金)~2022年5月8日(日)

 

※2022年5月9日(月)より通常業務となります。

※2022年4月28日(木)以降にWEBお問合せフォームよりご連絡いただいたお客様には、2022年5月9日(月)以降、順次返答をさせて頂きます。

大丸梅田店にてロボットアシストウォーカーRT.2特別体験会実施します!

 

「ロボットアシストウォーカーRT.2 発売5周年記念モデル トールサイズ スペースグレー」を 大丸梅田店12階 ハートフルクローバーにて展示・販売しておりますが、このたび、体験いただけるスロープを設置した、特別体験会を実施致します。

上り坂ではパワーアシストで軽く上れ、下り坂では自動でブレーキがかかり適度に減速してくれる、電動アシスト感を是非ご体験下さい。

 

・体験会実施期間:4月6日㈬~4月12日㈫

・場所     :大丸梅田店12階 ハートフルクローバー大丸梅田店(大阪市北区梅田)

※期間終了後も展示・販売致します。

 

介護ロボットポータルサイト イメージ動画「ロボット介護機器で、笑顔のある未来へ」を是非ご覧ください

 

介護ロボットポータルサイト にて イメージ動画「ロボット介護機器で、笑顔のある未来へ」が公開されました。

 

ロボット介護機器開発メーカーとしての思いを取り上げていただいています。ぜひご覧ください。

 

「介護をもっといいものにすることが日本のこれからをもっといい未来へ変えられると信じています」

 

弊社といたしまして、「今までできなかったことが、できるようになった」というお声をさらに聞けるような製品の開発に、今後も努めてまいります。

 

※介護ロボットポータルサイトとは

経済産業省/国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)による、「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業(ロボット介護機器開発等推進業)」(令和3年~)や、その前身となる「ロボット介護機器開発・導入促進事業」(平成25~29年度)および「ロボット介護機器開発・標準化事業」(平成30~令和2年度)の推進支援とその成果の広報を主要な目的とし、加えて介護用ロボットの社会的認知と普及に貢献することを目指して開設されました。

第一学習社刊 高等学校家庭科副教材「生活ハンドブック」 にロボットアシストウォーカーRT.2が掲載されました

第一学習社 発行の「2022最新 生活ハンドブック 資料&成分表」にて、ロボットアシストウォーカーRT.2をご紹介いただきました。
(高齢者のカテゴリ内で「介護ロボット」として紹介)

 

高等学校 家庭科の副教材として今春から使用され、暮らしに役立つ最新情報や資料が満載です。弊社としまして、若い世代に「高齢者の生活、そして介護ロボット」を知っていただく良い機会をいただけたと有難く思っております。

 

第一学習社サイト

64060_最新生活ハンドブック 資料&成分表 (daiichi-g.co.jp)

東北大学による介護ロボ研究施設「青葉山リビングラボ」が開設しました

当社共同研究パートナーの東北大学にて、東北初となる介護ロボ研究施設「青葉山リビングラボ」が開設されました。

ロボットアシストウォーカーRT.1、RT.2も展示頂いています。

 

「青葉山リビングラボ」では、寝室のほかにも玄関や浴室など施設介護の環境を再現し、各種ロボットを展示。人手不足が深刻な介護の現場と、メーカーをつなぐ役割が期待されています。

 

プレスリリース:https://release.nikkei.co.jp/attach/626657/01_202202141504.pdf

東北大学青葉山リビングラボHP: https://srd.mech.tohoku.ac.jp/living-lab/